fc2ブログ

九尺藤まつりに行きました

s-conv0002.jpg
今・・・舞鶴から市島へ綾部より173号・・を通りますが道中の山藤がなんとも多く美しい。
このルートはいつもこの多さに感心するが今年は特別に花つきがよさそうだった


今日も黄砂でかすんではいるものの新緑も今が一番美しい。

舞鶴から一時間走ると市島町の「百毫寺」に着く。最近有名になった九尺藤を見に来る人が絶えない

拝観料300円を払い境内に入る  広々とした境内の中にグランドほど広い所にある藤棚は今が
見ごろです・・ただ先日続いた大雨で花がかなり荒れていいるものの見事な花を咲かせ匂いを放ち素晴らしい
新緑の候の記録を残すことができました。

                                     田舎の駅長記
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大町の藤

和田山にも10年の藤園があります
ここは規模も大きくほか芝ざくら園や水仙も多くあります

藤は500本もありうすむらさきの藤棚に圧倒されした
早めにお越しください

携帯QRコードから発信しました
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR