fc2ブログ

今は伊勢が熱い

今年は式年遷宮ですが10月2日には大御神が神殿に移られます。今はその式典を前に準備がなされています。
伊勢神宮前のおはらい町やおかげ横丁には若い観光客がぎっしりです。専属ガイドさんの案内で本社まで・・あらためて2000年の神社の元祖・元伊勢の歴史を説明いただく。

ことしは雨が極端に少なく五十鈴川も川の流れは全くありません。

近鉄もこれにあわせ・・新鋭豪華特急「しまかぜ」を1往復運転しています。この切符が手に入れることができましたので難波から宇治山田まで利用しました。6両編成には100人分の座席しかありません。座席も本皮、3列シートです。まるで飛行機のファーストクラスです。     
                            (田舎の駅長)

難波駅にはいる「しまかぜ」


今、テレビ広告でよく見かける・・近鉄特急最高級ブランド「しまかぜ」
s-P1110720.jpg
シートは本革です しかも3列、1両に27人分の座席しかかありせん
s-P1110628.jpg
在来の特急より格段にグレードが高く静か
s-P1110627.jpg
おはらい町やおかげ横丁は平日でもこんなに若い人が繰り出していました。
s-P1110635.jpg
伊勢名物「てこね寿司」
s-P1110639.jpg
五十鈴川には水不足で流れはありません・・近年マレだそうです
s-P1110676.jpg

s-P1110658.jpg
新拝殿がみえます・・・10月2日に遷宮の儀が行われ神様の引っ越しが行われます。

s-P1110669.jpg

s-P1110700.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR