ことしの紅葉狩から
いよいよ師走入りです
紅葉も終盤ですが・・11月に見た紅葉の記録から一部をご紹介します。
(田舎の駅長)
11月21日
但東町の安国寺ではどうだんつつじが・・・借景になっていました
11月21日
出石城跡・・・城に通じるあたりのもみじが美しい

11月21日
綾部市の安国寺・・・・ここの「どうだんつつじ」はピークを過ぎています

11月21日
綾部市 安国寺・・・・・1週間前にもみじまつりは終わり・・参道のトンネルは・・・見事なのですが散りはじめていました。

11月19日
彦根城玄宮園・・見頃です

彦根城郭内・・・さくらの紅葉がすばらしい

彦根城

11月24日
夜久野植物園に巨大なブーゲンビリア

夜久野で見た銀杏の葉じゅうたんの駐車場・・・風が吹くと駐車場一面がさざ波のようになります

11月28日
滋賀県高月町 鶏足寺・・・散り始めていましたがピークの紅葉絨毯は素晴らしい。この日はMBSテレビ「ちちんぷいぷい」生中継に本番前に演出用のもみじを用意してた。

滋賀県高月町の石動寺のみじはひときわ美しい

鶏足寺・・・・ツアーバスなど団体客がひじょうに多いです

11月23日
弥仙山頂上付近・・・綾部市主催の改心の道ウォークに80人が参加

弥仙山頂上も秋深し

弥仙山頂上付近664m

11月24日
綾部市七百石にある極楽寺・・・境内はもみじに覆われ特に赤の発色が素晴らしい

綾部市七百石・・極楽寺

紅葉も終盤ですが・・11月に見た紅葉の記録から一部をご紹介します。
(田舎の駅長)
11月21日
但東町の安国寺ではどうだんつつじが・・・借景になっていました

11月21日
出石城跡・・・城に通じるあたりのもみじが美しい

11月21日
綾部市の安国寺・・・・ここの「どうだんつつじ」はピークを過ぎています

11月21日
綾部市 安国寺・・・・・1週間前にもみじまつりは終わり・・参道のトンネルは・・・見事なのですが散りはじめていました。

11月19日
彦根城玄宮園・・見頃です

彦根城郭内・・・さくらの紅葉がすばらしい

彦根城

11月24日
夜久野植物園に巨大なブーゲンビリア

夜久野で見た銀杏の葉じゅうたんの駐車場・・・風が吹くと駐車場一面がさざ波のようになります

11月28日
滋賀県高月町 鶏足寺・・・散り始めていましたがピークの紅葉絨毯は素晴らしい。この日はMBSテレビ「ちちんぷいぷい」生中継に本番前に演出用のもみじを用意してた。

滋賀県高月町の石動寺のみじはひときわ美しい

鶏足寺・・・・ツアーバスなど団体客がひじょうに多いです

11月23日
弥仙山頂上付近・・・綾部市主催の改心の道ウォークに80人が参加

弥仙山頂上も秋深し

弥仙山頂上付近664m

11月24日
綾部市七百石にある極楽寺・・・境内はもみじに覆われ特に赤の発色が素晴らしい

綾部市七百石・・極楽寺

スポンサーサイト